イノシシの神社 ~護王神社~
3行でまとめると……
- 和気清麻呂公(わけのきよまろこう)を祀っている神社
- 京都御所の近くでアクセスは良い
- こじんまりしている
解説
京都府京都市上京区にある動物園。
京都御所の西、蛤門の前にあります。
狛猪、猪グッズなどが大量にあり、コンパクトな敷地ながら見ごたえがあります。
年始にはイノシシ(本物)が来ます。
駐車場
敷地内に専用の駐車場があります。
(多分)無料。
電車
地下鉄烏丸線丸太町駅から北へ、または今出川駅から南へ。
御所沿いに歩いていけば迷わないと思います。
7~10分ぐらいです。
中の雰囲気

立派な鳥居から入ろうとすると……


立派な狛猪が……!
そして中に入ると……

ま
また狛猪が……!
そしてお手水は……

もちろんイノシシです。

こんな子もいます。
さて、神社内を見ると……

いたるところにイノシシがいます。


個人的一推しはこちら。

なでイノシシ。ほしい。
イノシシグッズが集められたコーナーもあります。

ん? なんかどこかで見た顔があるな……?

このあたりも良い。
休憩所もあります。

中に入って天井を見ると……

かっこいい!
あと、アルコール消毒もかわいかったです。

うむ。
備考
すぐ隣が京都御所なので、時間があればそこにもぜひ。
御所内の休憩所には軽食やコーヒー、ここでしか買えないグッズも売ってます。
今出川まで行けばもっとお店があります。
施設の情報
住所
拝観時間
午前6時~午後9時
休日
年中無休
拝観料
無料





ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません